Salescastの大規模なUI刷新
私たちの主力在庫最適化製品であるSalescastは、約3ヶ月前に大規模なドキュメント刷新の恩恵を受けました。今回はユーザーインターフェース(UI)の徹底的な再設計の番です。下記は本日公開された新たなルック&フィールを示すスクリーンショットです。

以前のUIはいくつかの問題を抱えていました:
- UI基準に沿っていなかったため、Salescastがどのように機能しているかを把握するのが難しくなっていました。このバージョンでは、Salescastをよりシンプルにし、_事実上の_標準(例えばAmazonやFacebookなど)に近づけるために、より多くの注意を払いました。ユーザーはUIについて考える必要がなくなります。
- 変化に注目していなかったため、Salescastのチーム利用が複雑になっていました。このバージョンで最も顕著なUIの追加機能は、誰が何をしているのかを示す Recent Activity リストです。Recent Activity はチームワークにとって画期的な機能です。Bobが新しいレポートを生成したことを_Alice_に伝えなかったために、多くのチーム内混乱が生じていました。今や、Alice は Recent Activity を見るだけで、Bobが何をしたのかをすぐに認識できるようになりました。
- クエリとコマンドの混同により、本来既存のレポートを閲覧するだけのはずが、新たなレポート生成(および追加料金発生)を引き起こしていました。現在、コマンドは右側に配置され、クエリ(読み取り専用)は左側に集約されています。この単純な区別を設けることで、_誤クリック_の数を大幅に減らすことを期待しています。

15ヶ月前の初回リリース以来、Salescastは着実に進化しており、今回のリリースが最終形では決してありません。これからもさらに良い機能が追加される予定です。お楽しみに。
補足:Salescastの新しいロゴも進行中です :-)